自然音をイヤホンで聴くという習慣
最近は、自然音を流してリラックスする人が増えていますよね。
アプリやサブスクでも、川のせせらぎや波の音、鳥のさえずりなど、たくさんの自然音が配信されています。
都会に住む方には特に、耳だけでも自然に触れられる手段として重宝されているのかもしれません。
私はというと、実はイヤホンで自然音を聴くことがあまりありません。
その理由は、私が自然の多い場所で暮らしているからです。
コスパ最強の音楽アプリ
暮らしの中にある「本物の自然音」
朝、目を覚ますとカーテン越しに聞こえる鳥の声。
窓を開ければ、風に揺れる葉の音や、遠くの犬の鳴き声。
散歩をすれば、足元からタンポポの綿毛が舞い上がり、小さなミツバチが花に寄ってくる。
そんな日常の中に、自然の音が満ちているのです。
音を“聴こう”と意識しなくても、生活の背景にいつも流れている。
だから、イヤホンを使ってまで自然音を再生しよう、と思うことは正直少なかったんです。
イヤホンで聴く意味がある時も
でもある日、試しにイヤホンで“雨音”を再生してみました。
そのとき感じたのは、「これはこれで、いいな」という静かな感動でした。
本物の雨は濡れるし、寒いし、外に出れば傘が必要になります。
でも、イヤホンから流れる雨音は、自分の空間だけにそっと降る音。
本物とは違うけれど、安心感だけをくれる静かな存在。
他にも、夜にぼんやりと焚き火の音や虫の声を聴いてみると、
なんだか、そこにいない誰かとつながっているような、あたたかい感覚が生まれました。
自然の中に暮らす私が、イヤホンで自然音を聴くとき
私がイヤホンで自然音を聴くのは、どちらかといえば「本物がそこにあるのに、それでも音で癒されたい」と思ったとき。
たとえば、雨の日に家の中で静かに過ごすとき。
夜、思考をゆるめたいとき。
家族が寝静まったあと、静寂の中で少しだけ自分の心に寄り添いたいとき。
自然の中で暮らしていても、自然音が心を整えてくれる瞬間はたくさんあります。
イヤホンで聴く自然音には、「自分だけの空間で感じられる癒し」があるんですね。
おわりに:自然音の感じ方は、自由でいい
自然音をどう楽しむかは、人それぞれでいいと思います。
自然に囲まれているからこそ、イヤホンで聴くことで改めてそのありがたさに気づいたり、
都会に住んでいるからこそ、耳から自然を感じてほっとすることがある。
どちらも、「自然とつながりたい」という気持ちから生まれる優しい選択肢なのだと思います。
これからも、自分なりのペースで。
耳を澄ませて、自分のこころと会話できる時間を大切にしていきたいです。
ーseasundiary🌙
コスパ最強の音楽アプリ